『ティーチャーズ・ポジション』のとり方講座
「ビジネスをするのに何から始めたらいいですか?」
この質問をよく受けます。
メールマガジンはやった方がいいですか?
ブログは書いたほうがいいですか?
Facebookは必須ですか?
これからはYouTubeのような動画ですか?
名刺は入りますか?
ウェブサイトは作ったほうがいいですか?
結論から言えば、これらは"全部”やった方がいいです。
「集客マーケティング」は、いろいろやって何かしらの反応が出て、それをクチコミに繋げることが大事です。
でも、それは、ビジネスで最初にやるべきこと、ではないです。
ビジネスで最初にやるべきことは、「ティーチャーズ・ポジション」をとることです。
本当にいいものには「順序」があります。
その手順がちょっと違うだけでもうまくまわらなくなるものです。
ティーチャーズ・ポジションとは、「先生のポジション」という意味です。
その業界で、「先生」「第一人者」と呼ばれる存在になることです。
もちろん、先生のように偉そうにする、ということではありません。
でも、ティーチャーズ・ポジションをとらずに発信しても、人はなかなか耳を傾けてくれません。
なので、セミナーの告知をしても、人が集まりません。
先に、ティーチャーズ・ポジションをとってから発信しないと、効果が出ないのです。
<こんな人向きの講座>
日々頑張ってアメブロを書いたり、自撮り写真をフェイスブックに投稿したり、でもなかなか集客につながらないと困っている人にピッタリの講座です。
<講座で得られること>
ティーチャーズ・ポジションのとり方
ティーチャーズ・ポジションのメリット、ベネフィット
通常、コンサルティングのみでお話ししている内容を今回、特別に公開します!
集客に苦戦している人はぜひご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーー
開催日時
6月 13日(火)11:00 ~ 12:00
6月 16日(金)19:00 ~ 20:00
開催日時
青山会場(東京都港区)
(地下鉄銀座線 外苑前駅 徒歩3分)
お申込みいただいた方に、
正確な住所と地図をお送りします。
参加費用
無料
講師
吉岡岳彦
獨協大学外国語学部卒
協会総研 理事
シュテルンコンサルティング代表
Tokyo D. College主催
TRAWI Offshore Services Ltd.代表
一般社団法人DHマネジメント協会理事