選択と集中
時間には限りがあります。やれることは限られています。だから、絞らなければなりません。
仕事の質を上げるために、時間を確保していきます。そのために、仕組みをいろいろ変えていきます。
協会総研の中心サービスの一つ、『スモール・コンサルティング』は、今月のお申し込みから値上がります。
月額15万円 x 6か月以上から、という高額の契約になります。
今月からの『スモール・コンサルティング』では、時間を大幅に増やします。そして、これまでお伝えしきれなかったマーケティングの極意など、面談だけでなく、さまざまな講座を設けて、より精度の高い効果を狙います。さらに、より繊細なメンタリティにも触れていきます。また、会員のコミュニティの育み方もデリケートにアドバイスしていきます。
つまりは、短期的に結果を望まれている本気度の高い協会向けに、より精度の高いプログラムでサポートしていきます。
これを受け、シュテルのコンサルティングも同額に値上がります。そして今後は、本気度の高い組織のサポートに集中したいと考えています。
デザインの追求
これからは「デザイン」の研究に費やし、美しさを追求していきます。
そして、秋頃を目安に、「デザインの協会」を設立します。 名前は未定です。
美しい伝え方のできる人に認定資格を出そうと考えています。
雑なプレゼンテーションは相手に失礼だと思うのです。世の中のプレゼンテーションを美しく変えていきたいと考えています。
ここで言うプレゼンテーションとは、KeynoteのスライドやPagesのフライヤーなどで伝わるデザインを追求することです。
普遍的な美や構図、フォントやカラーのもつ意味など、伝えていく予定です。
これからはデザインを知っている人が求められる存在になります。なので、デザインの基礎力を上げていきたいと考えます。
社会活動の拡大
ピカデリー・サーカスの活動を本格的にやっていこうと考えています。
「 美しいほうを選ぶ」活動の輪を拡げていきたいと考えます。
顧問契約 : プレミアム会員制度
さて、僕の周りには個人で活動しているコーチやコンサルタント、サロンを経営しているセラピスト、副業を活発に行なっているリーダーの方々が多数います。
冒頭に、今後は本気度の高い協会のコンサルティングしかしない、という宣言をしたので、そういった方たちのサポートは 今後できなくなるわけですが、例外を設けて、プレミアム会員の方のみ、適宜サポートをさせていただきます。
つまり、プレミアム会員の方だけは、従来通りの費用にて、サポートできる環境を残していこうと考えています。